2011年1月18日火曜日

北陸から飛騨まで From Hokuriku to Hida

仕事の正月休み(1月4日~1月5日)で職場の仲間と青春18切符を利用して、
金沢、白川郷、高山、下呂温泉への旅に出た。
相変わらずの過密スケジュールだったが、かなり楽しい内容だった。

朝7時47分 JR大阪駅を出て、
12時半に金沢駅到着そこから

まいもん寿司兼六園21世紀美術館割烹勝一おでん菊一
と休むことなく突っ走った。



翌日はすさまじいスケジュールで

8:45~ 金沢~白川郷(バス)
13:00~ 白川郷~高山濃飛バスセンター(バス)
14:48~ 高山~下呂(JR)
17:33~ 下呂~大阪(JR)

白川郷では想像通りの景色に圧倒され、高山ではわずか1時間の乗り換えを利用しての2杯の高山ラーメン(豆天狗郷里)、特に郷里の味は絶品で夏に山へ来ることがあれば必ず行くであろう味だった。
その後は一路下呂温泉へ。飛騨川の河原にある無料露天風呂(噴泉地)で次の電車までの1時間半を過ごす。ここには管理人というか主というか、齢80歳のなる御代が居られた。毎日6時間は浸かっているという驚愕の話を聞かせてもらい、楽しい旅を締めくくり、大阪への長い帰路へついた。


とにかく、北陸は飯が美味い。その中でも、勝一で食べたブリ大根、菊一で食べた大根寿司は
絶品中の絶品で幸せを感じさせてくれるものだった。

After NYE party job, my men and me went to short trip to Kanazawa,Shirakawagou,Takayama and Gero-Onsen spa with JR special cheep 1day pass was just 2300Yen par day. The schedule was too tight as usual I set. But the trip was so excited for all.

On first day,We stayed at Kanazawa city. we ate crazy shit!! I've never eaten such a great "Buri-daikon(yellowtail and Japanese white radish)" and SUSHI of Japanese white radish is Kanazawa's traditional food.

on the second day, We took the bus to "Shirakawa-gou" in the morning. that houses ware more than I can image. Took the bus again to Takayama for "Takayama RAMEN". Especially "Kyouri"'s one was taste great! I must be come again here to eat when I gonna come to climb north alps this summer. Final spot was Onsen spa at Gero. We took the famouse free spa beside the Hida river. The old man we met in the spa is GOD of the spa. He come evry day to take bath and spend for about 6hr!! crazy...in addition he is 80yo. Absolutely he is GOD.

Anyway Sound like long trip, but it goes by so fast.





































2011年1月16日日曜日

三峰山 The Mount Miune

1月13日に霧氷で有名な三峰山(1235m)へ今年初登山。
軽アイゼンだけで少々不安でしたが、最大で膝上の雪と山頂付近のほどよくついた霧氷を堪能しました。


I climbed the Mount Miune is famous for soft rime in Nara pref on Janu 13th.
Before climbing I was nervous a little , cos I only brought light crampons.
But I've got down the beautiful soft rime and snow over knee as a result.







送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11



送信者 2011-01-11

2011年1月11日火曜日

初詣 First visit to shrine

今年の初詣は奈良の橿原神宮へ。
ほどよい混み具合で初詣感も味わえました。


My first visit to shrine was Kashihara-jinguu in Nara this year 2011.
Because of crowded a little, I got feeling a atmosphere of new year's first visit to shrine.


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮


送信者 110101@橿原神宮

2011年1月10日月曜日

かやぶきの里 the grasses roof

年末の忙しい、もとい世の中の人が忙しい日、27日に京都は美山町にあるかやぶきの里に行きました。
自宅の大阪市内から2時間強で、ほぼ日本海に近い場所にあります。

静かな山深い谷にひっそりと、今も現役で綺麗に葺かれているかやぶきの家々がありました。


I visited to "Kayabuki no sato" in Miyama village Kyoto on Dec 27th.
It took for over 2hr from my apartment in Osaka city.

There are the houses have roof made from grasses


送信者 かやぶきの里


送信者 かやぶきの里


送信者 かやぶきの里


送信者 かやぶきの里

2010年12月2日木曜日

龍吟庵 Ryo-gin-an





自分には京都の紅葉よりも山奥のそれの方が合ってると身にしみて思う今日この頃なのでした。
にしても超広角の広角っぷりには恐れ入った。修行!!

I prefer mountain's autumn leaves to kyoto temple's shit. Peopele crowded al the way along the day.
Anyway the ultra wide rense I bought last week was so excited!! train!train!

挑発的なT達 provocative Tees







来週くらいにはデビューかな。


I gonna get'em from Boston